
上田駅お城口から徒歩3分ほどのところにあるお城口天神通り。
かき氷屋さんや老舗肉うどんのお店と並んで、新たな名店になりそうなタイ料理のお店「オーチャ」へうかがってきました!
子どもや辛いもの苦手な人にも食べやすいものも多く、エビをふんだんに使った炒飯やトムヤムクンが絶品でした!
こんにちは!
食べ歩きりんご(Instagram @daizu.lingo)です。
「まだまだ暑い!暑すぎる!こうなったらもうタイ料理が食べたい!」そんな思いでタイ料理屋さんを探していたら見つけた、上田駅近くのお城口天神通りにある「Ochaオーチャ」さん。
通りの端っこにある、ピンクの建物の1階です。
インスタを見るとお店オープン1周年のようでした!

よく拝見するブログシンプル自然暮らし長野さんによると、以前クレープリーアンだったのではとのこと。
クレープリーアン…そう言われてみれば!!
そうそう、かわいい感じ!

お店はテーブル3つの小さなお店で、アジアンすぎずかわいい内装でした。
4人掛けテーブルのほか、2人席もあり、一人でも気兼ねなく入れる感じです♪

飾ってあるトゥクトゥクやカラフルな象さんがかわいくて、一緒にいたおたいこが触りたくてしょうがない様子で💦
お店の方に聞いたら「さわっていいですよー」と笑顔で答えてくださいました!
感謝です。。。
そして、お水の入ったグラス(プラっぽい)が虹色でカワ(・∀・)イイ!!(←40代なのでこういう顔文字バンバン使います…)

オーチャメニュー詳細はこちら
定番のガパオ、グリーンカレー、パッタイはもちろん、トムヤムクンも1人前からオーダーできるのがうれしいです✨

お値段はどれも1,000円ほどでお手軽♪
麺類は、小麦や米麺、春雨などから選ばれるのがいいですねえ。

フィッシュボールのおつまみもおいしいんだよなあ…。
タイ料理好きな女子会だったら、頼んでたと思います。
が、今回はいかんせん
・エスニックがあまり得意ではないだいず氏
・タイ料理初めての3歳児おたいこ
という地獄の組み合わせ(笑)
ここは無難にいきたいところ!!
ということで、
・カオパッドグン(エビ炒飯)1,000円
・パッタイ 1,000円
・トムヤムクン 1,000円
を、オーダーしました。
「トムヤムクンの辛さ調整はできますか」と聞いたら「辛くないですよ~」とのことでしたが、いや、結構、パンチ効いてました(笑)

ドリンクはマンゴージュース300円を。

メニュー表にはなかったけれど気になった壁面メニュー。
煉獄ライチってなんだろう?
鬼滅?(煉獄ってキャラがいたようないなかったような?知らんけど笑)

とりあえず、マンゴージュースは正義!!
氷ナシでお願いしたので、超濃厚です^^

子ども用の食器も用意してくださいました。
子ども椅子はなかったけれど、食器だけでもあるのはありがたいです!
あと、美人なオーナーさん?が子どもによく話しかけてくださって有難かったです✨
タイ含む東南アジアの人って子どもに優しい方多いですよね~。

オーダーからほどなくして、キッチンからアジアのよい香りが✨
ムダに写真撮っちゃいます(笑)

決して広いとは言えないであろうキッチンから、ここから魔法のように次々とおいしいお料理がくるのです!
カラフルできれい!
そしてでっかいエビさんのたくさんのった炒飯!
味付けはあくまでマイルド、日本人にも食べやすいです。
スープはセロリやネギなど香味野菜がほんのり香り、おたいこが超好んで食べてました。

そしてトムヤムクン!
普通、タイ料理屋さんだと2名分以上ということが多い気がします。
でも、ここでは1名分1,000円で頼めるのが有難い!
ココナッツミルクが多めで通常よりマイルド。
でも、辛いものに弱い方はご注意ください!
おたいこは水で薄めてやったらぱくぱく食べてましたが!
「辛い~!けど、おいしいねえ!!」
初めてのトムヤムクン。
「せかいのりょうり」という図鑑でずっと目にしていて気になっていた「トムヤムクン」。

遂にここで食べることができて、いい思い出になったようです✨

食べ終えた後にはたくさんのハーブやショウガが!(お皿に取り出した分もあるので、実際はこの倍量ありました)
これは体に悪いはずないですよねえ✨
食べたあと、スッキリするのはやっぱりこれだけハーブを使っているからだろうなあと思います。

そしてこちら、パッタイ!
これもエビが贅沢に使われています。
そして生のニラがまた、爽やかでいいアクセントなんですよねえ!

麺は一般的な平たい麺ではなく、細い米粉?タピオカ?の麺でした。
もちっとした食感で、わたしは好きです^^
ただ、冷麺ほどじゃないけれど張り付くような食感なので得手不得手はあるかも?

「辛いね~」
「ちょっと酸味がある!」
「甘みもある?」
「塩気がきいてて、汗かいたあとにきく感じ!」
タイ料理はそんな4つの味覚で成り立っているといいます。
今年みたいな暑い夏はとくに、タイ料理がピッタリだなあと思いながら、大満足で食事を完了しました。
そして、その直後、「次回は麺類も試してみたい!」「やっぱり激辛な青パパイヤのサラダも食べたかった!」と思ってしまう、あとをひく不思議な料理なんですよねえ。
「エスニック系か…」というだいずも次回はあれが食べたい、これもいってみたいとわくわくしてました。
タイ料理初心者さんにもなじみやすいいいお味のお店だと思います。
わたしは今度は超辛いメニューを一人で食べに来たいかも(笑)
実際、お一人で激辛を注文されている女性もいらっしゃいました^^
タイ料理のあとって甘いものも食べたくなるのですが、こちらはデザートはないので…お隣の雪屋こんこさんへ、ということでしょうかね✨
とりあえず、その後ものっすごい喉がかわき(トムヤムクンを半分以上飲み干したので)、ガブガブ水を飲みました!
ああ、これぞ、夏!夏はまだまだ終わらない!
このテンションです、これぞ、タイ料理の醍醐味!!(この感覚、共感してくれる方、友達になりましょう)
ごちそうさまでした!
<飲食店予約は食べログからでポイントが貯まります>
▼
米粉パンや人気店のパンなど全国からお取り寄せできます✨
過去記事はこちら・その2・その3
ヘビーユーザーです(笑)


【お店詳細】
Ocha(オーチャ)
長野県上田市天神1-3-1-5
営業時間/11:30~15:00、17:00~20:00
定休日/月曜
TEL/050-1232-7340
※駐車場はないのでお近くの有料駐車場へどうぞ!上田信金のTimesが便利でした
※電子マネー、クレカなども対応
※11時半オープンなのに11時過ぎに行ったら開けてくれました…優しい😢でも今度から気をつけます!

Ocha (タイ料理 / 上田駅、城下駅)
昼総合点★★★★☆ 4.2