
こんにちは!
食べ歩きりんご(Instagram @daizu.lingo)です。
インドネシアの恩師であるM先生とランチへ。
「ランチ前にカフェとかはどう?」
ということで、おすすめされたのが、こちら。
喫茶sirafuさんです。
場所は湯福神社前。
善光寺の北西で、善光寺本堂からだと
徒歩5分ほどでしょうか。
ん?そんなところにお店あったかな?
トケトケさんはわかるけれど…?
と、思ったら…
sirafu(しらふ)さん、2022年にオープンされてました!
湯福神社の鳥居の向かい!
トケトケさんの斜め隣!
昔はフツーの古民家だったはずです。

モーニング8時半からという早起きカフェさん。
そして、メニューが思った以上に豊富!
M先生が予約してくださっていたので
落ち着いて入店できました✨

英語メニューもあるのは善光寺近くという土地柄でしょうか。

ケーキは5種類もありました!
テイクアウトもOK✨
マーラーカオ(中華蒸しパン)とか珍しいですよね。
メニューに中華系の多いのはなぜなんだろう?
今度お聞きしてみたいです♪

お店は1階と2階がありまして。
1階はさながら漫画喫茶!

大好きな「刑務所の中」という
漫画があり興奮してたら店主さんたちに
「わー、それ刺さりますか!」と笑われました(笑)
趣味が似てるかも~( ´艸`)
店内入ってすぐ、メニューコーナーがあります。
というのも、先にここでオーダーとお会計形式だから。
ごはんメニューやケーキもおいしそうだったけれど、
ランチ前だったのでぐっと我慢💦
M先生はブレンドコーヒー450円を。
わたしは玄米コーヒー500円をお願いしました。
ずっと気になっていた、信州新町で炭焼きを
している方がつくっている「のぶしな玄米珈琲」です。

コーヒーはもちろん、ノンカフェインメニューあり。
ジュース系あり、アルコールあり。
ドリンクだけでも種類豊富。
それに加えて台湾風バーガーや
のりたまご丼、ちまき、トーストなど
フード系も充実!
善光寺近くなのにお手頃価格だし、
Paypayも使えて便利です!

次回はランチやモーニングでしっかり食べたいなあ✨
こちらはレジ前のお土産・リーフレットコーナーです。
文化の香りがしますよー!

1階の漫画喫茶風スペースもいい。
けれど、2階に予約席をご用意いただいたそうで、
上に向かいます。
階段がめっちゃ急(笑)
元古民家を感じます。

周りのお客さんを見ると、女性グループ。
ほかにも赤ちゃん連れの方も( ´艸`)
ベビーカーでいらして、お店の方に
預けている様子も見えました。
おとなしくしていられる子なら一緒でも大丈夫そう✨
さて、2階のお席。
もう、来てよかったとしか思えない風景が広がってました!
なんだろう、初めて来たのに落ち着くこの感じ✨

予約席は角の落ち着けるスペース。
廊下部分は元押し入れだったのかなというところもあり、
懐かしいような、新しいような。
そこここにワクワクがあります^^

写真右の黒い椅子から見た景色はこんな感じです!
絵葉書のようじゃないですか✨
「気」がいい!

こちらはわたしオーダーの玄米珈琲。
うすい珈琲みたいなのかな…なんて思ってたら、
どっちかというとお茶です✨
しかもしっかり味とコクのあるお茶!
ノンカフェインなので水分補給にもなり◎

お水はセルフサービスです。

お会計は最初に済んでるので、
素敵な喫茶の余韻そのままお持ち帰り
できる感じがとても気に入りました!
長居しても何も言われない。
いや、むしろゆっくりどうぞのスタイル。
一度しか行ってないのに、すぐにまた、行きたくなるお店です。
必ずうかがいます!
ごちそうさまでした!


【お店詳細】
喫茶Si ra fu
長野市横沢町726
営業時間/8:30~16:00
営業日:/日月火
※営業は水~土曜のみです
※お支払いはPaypayまたは現金
※駐車場は2台分あり
※予約可でした!