【長野市 箱清水】ミュゼレストラン善~パワースポット善光寺と自然を背景に美しいお料理を~

長野県立美術館内2Fにあるレストラン「ミュゼレストラン善」。
ランチ2,000円台という価格と格式高そうな雰囲気にちょっと遠慮してましたが、行ってみたら気さくで感じのよい店員さんでお料理も◎
そして景色も最高だったのでご紹介させてください!

こんにちは!
食べ歩きりんご(Instagram @daizu.lingo)です。

友人たちとの会合がありまして。
「なんか気の良さそうなところでランチしたいねー」ということで思いついたのがやはり、善光寺周辺。
県立美術館にあるレストランが浮かび、早速予約をしました!

そして当日。
暑い日でも、美術館内はとっても快適♪
「レストランに用がある」と伝えれば、もちろん入館費無料で通してもらえます。

途中、無料展示室があったので見ていきました。
吹くと音が鳴るデジタル風鈴!
子どもにも喜ばれそうです。

そして、レストランへ。

ちなみに1Fの正面玄関からも、2Fのレストラン直通口からでも出入りできます。
そんなに広くないけれど、白を基調とした上品な雰囲気が素敵!

今回、予約していったので、パーテーションを隔てた半個室に案内いただきました!
※写真撮り忘れました^^;

ミュゼレストラン善メニュー詳細はこちら

ランチはパスタランチ2,000円~あるいは5,000円のコース料理。

こちらの画像は5000円のコース料理。画像は食べログからお借りしました。

パスタランチは3種から選べます。

ドリンクメニュー。
もちろん、ランチセットのみの注文でも嫌な顔はされません♪

子ども用セットもあります。
うーん、おしゃれ。

ベビーカー入店も可だそうです。
七五三のお祝いにも対応しているそうですが、ぱっと見キッズチェアがなく??どこかにしまってあるのでしょうか?^^;

でも、お店としては「お子様歓迎!」とのことです。

わたしたち3人は「彩夏野菜とジェノベーゼクリームのパスタ」
友人のご主人は「夏野菜と揚げ茄子、長野県産鹿肉のボロネーゼ」にしました。

デザートは、この日は「ルバーブのジェラートと長野県産杏のタルト」。
+950円でつけられるそうなので、お願いしました。

見た目も美しいお料理

土曜でしたがそこまでの混雑はなく…オーダーからほどなくしてお料理が到着!

まずはサラダから。
ドレッシング少なめで砕いたピーナツがかかってました。
そこはかとなくアジア(笑)

ジェノベーゼ、ジェラート乗ってるみたい(笑)
かわいー!!

思った以上にクリーミーで、冬にも食べたくなる感じでした^^

鹿肉のボロネーゼはこちら。
ナスのインパクト強めです( ´艸`)

そして、デザート!
このルバーブのジェラートが濃厚でおいしかった!
杏タルトは結構酸味強め=素材そのもの感!

食後の飲み物は、友人たちは「アイスコーヒー」、わたしは「ホットの紅茶」。

紅茶そのものはちょっと薄めでしたが^^;
紅茶のお砂糖がかわいすぎて、持ち帰りました(笑)

これでサービス料込で2,950円。
雰囲気の良いレストランでデザートまでいただいてこのお値段なら「ちょっとご褒美」感覚でいただけるステキなお店なあと思いました!
一緒に行った友人からも「いいお店を予約してくれてありがとう」と感謝されてうれしかった^^

ごちそうさまでした✨

特別なときにはこちらのミュゼレストランもよいけれど、気軽に利用できるのは3Fの「アートカフェ」さんかな?
でも、どちらもまた今度は家族とともにうかがいたいと思います✨

<ミュゼレストラン善、食べログで予約できます>

米粉パンや人気店のパンなど全国からお取り寄せできます✨
過去記事はこちらその2その3
ヘビーユーザーです(笑)

この画像には alt 属性が指定されていません

【お店詳細】
ミュゼレストラン善
長野県長野市箱清水1-4-4
営業時間/11:00~16:30
定休日/水曜
TEL/026-217-8846

※2,800円以上の利用で駐車場補助券がもらえます。詳細はこちら

ミュゼレストラン善フレンチ / 善光寺下駅権堂駅
昼総合点★★★★☆ 4.0


おすすめの記事