
千曲市森に新しくオープンしたお蕎麦屋「宮尾荘」さん。
天ぷらも、お蕎麦も、デザートも、そして子どもへのサービスもよくて居心地がよかったので、ぜひご紹介させてください!
こんにちは!
食べ歩きりんご(Instagram @daizu.lingo)です。
いつものようにインスタサーフィン(そんな言葉あるっけ?)をしてたら、今年2025年6月26日にオープンというお蕎麦屋さんを発見!
場所は千曲市の森で、「宮尾荘」というお名前。
荘?と思ったら、合宿などを受け入れる民宿のお店なのだとか。
民宿が閑散期にもったいないのでお蕎麦をはじめたとのことでした!
お店までの道はちょっと細道なのでご注意を!

うーん、懐かしくも立派な店構え!

玄関から入って、スリッパに履き替えて「食堂」へ移動するタイプでした✨
学生時代のお宿を思い出しますなあ。
お座敷とテーブル席があり、お座敷を選びました。
なんせ、立派な遊具セットがありましたから!

遊具の前にテーブルがあるので、親はラクです(笑)

お茶はセルフで注ぐタイプです。

宮尾荘メニュー詳細はこちら
インスタではお蕎麦と天ぷらの写真がとっても魅力的。
だったので、迷わず「天ぷらそば」1,200円をひとつオーダー!

さらに「くるみそば」950円、カレーも名物とのことだったので、「お子様キーマカレー」500円もおねがいしました。
デザート、ドリンクも充実してます!
紅茶のあるお蕎麦屋さんって最高じゃないですか✨
シフォンケーキは「おやつの森」さんだし、間違いない!

シフォンも食べたかったのですが、おすすめに「蕎麦あんみつ」600円とあったので、おねがいしました!

食堂の窓から見える畑。の一部。
本物はもっと素敵で、お花もありましたよー!

おたいこは遊び、大人たちはお店を眺め…なんてことをしていたらあっという間にお料理が到着しました。
まずはお子様キーマカレー!
エビフライあり、ウインナーあり、ゼリーも3つという豪華版。

こちらのキーマカレーは辛味はないけれど、旨味が濃縮されていて大満足でした!
(おたいこは蕎麦派なので親の方が夢中で食べたという^^;)
そして、お蕎麦たち✨
天ぷらそば。
このあと蕎麦湯も持ってきてくださいました!

くるみそば。
くるみだれは、くるみペーストではなくすりおろしたクルミをつゆに入れるちょっとあっさりタイプでした。

天ぷらそばもくるみそばも、十分な量!
とくに天ぷらは1,200円とは思えないほどのボリュームでした。
お芋はサツマイモじゃなく長芋!
杏の天ぷらなんていう変わり種もありました^^

お蕎麦だけで大満足なようで、デザートも入ってしまう不思議(笑)
あんこも白玉も、クッキーも自家製!

黒蜜をた~っぷりかけていただきました。
あんこ、上品。
蕎麦白玉はむっちり。
おいしいお蕎麦とデザートを満喫していたら、お客さんがちらほら。
そして「お近くですか?」と聞かれ、振り返ると…
桃みたいなあんずの実をどうぞをマダムからいただきました!
ちょうど杏をおたいこに食べさせたい!森に行くついでに買いたい!と思っていたので、と~ってもありがたかったです!

ハーコットという種類で、生で食べてもとってもおいしかった!
さらにお店の方からサービスで梅漬けをいただきました。
酸っぱいのと甘いの2種類。
デザート後のデザートにぴったりでした(笑)

お蕎麦にデザートに、あんずに、梅。
大満足の時間となりました!
ちなみに、宮尾荘さんでもあんず製品のお土産を売ってました。

帰りがけにはオープン記念ということで10%オフ!
さらにコーヒーも人数分くださいました!
※限定3日間のキャンペーンだったそうです

町中にあるお店じゃないので、車がないとちょっとわたしにはハードル高いのですが💦
味もサービスもよくて、長野市にいる蕎麦好き友人に速攻でおすすめしちゃいました!
ごちそうさまでした。またうかがいます!
<飲食店の予約はポイントがたまる食べログで>
▼
米粉パンや人気店のパンなど全国からお取り寄せできます✨
過去記事はこちら・その2・その3
ヘビーユーザーです(笑)


【お店詳細】
宮尾荘
※水木金土のみの営業です。詳細はインスタをご覧ください!

※クレカ・電子マネーも使えます
