
3年ほど前一度訪れて、一気に大好きになった長野市のJALシティホテル内にある「美麗華びれいか」さん。
半個室の高級感ある素敵な場所なのに本格的な中華や点心が楽しめて、一人1,000円台と超お手頃!
外れナシのお料理と最高のサービスをご紹介します。
こんにちは!
食べ歩きりんご(Instagram @daizu.lingo)です。
3年前に両親とうかがって、一気にみんなでお気に入りになった中華料理の「美麗華びれいか」。
当時は、おたいこがまだお腹にいたころ。
でも、今回は「食べる人」として参戦していることが、なんか感慨深いです^^


JALシティホテル長野の中にあり、ちょっと旅行気分というか長野を離れたかのような錯覚に陥ります✨

日曜定休なのでご注意を!
レストランへはホテルのエレベーターで直通で行けます。

エレベーター2階にあがるともう異世界✨

平日で、予約なしでうかがいましたが早めだったのですぐに入れました!
※この後オフィスワーカーさんたちがたくさんいらしてたので、やっぱり予約が安心ですね^^;
どのお席も半個室のようになっていて快適です!
こちらは向かいのお席の様子。

美麗華びれいかメニュー詳細はこちら
おすすめは美麗華弁当なのかな?
1,400円でいろいろちょこっとずつ食べられて楽しい♪

ほかにも、ランチメニュー豊富でとっても迷います~💦

よくばりランチは2,200円でかなりのボリューム!
以前オーダーした1,200円の点心セットはなくなってました💦
が、単品では頼めるので
・蒸し餃子2個 500円
・春巻き2本 500円
・小籠包2個 500円
をオーダーしました。
ドリンクを見たら工芸茶(中華街でよく見るお花が開くお茶)がある!
茉莉花茶550円もお願いしました。


ものすごく時間があってお腹が空いているとき、いつか「飲茶ランチコース」も頼んでみたいものです。。。
1名でもOKというのは地味にうれしいですよね!


長野らしく中華とおやきのかけあわせメニューもありました。

かなり迷いに迷った結果…
父と母は
・美麗華弁当 1,400円
・ハーフ&ハーフ 1,400円
というお得かつ満足度の高そうなセットを選んでました( ´艸`)
早速きたのが茉莉花茶。
中華街みたい!!長野にいることをしばし忘れてしまいました✨
ティーポットで2杯楽しめるので、両親とおたいこ、わたしの4人で満喫しちゃいました!

しばらくして点心が続々と✨

アツアツがおいしいけれど、おたいこのために冷ます…のが残念。
でも、冷めてもおいしかったんです涙

もちろん点心のおとも、針ショウガと黒酢もありますよ~!
これらがあればもうカロリーゼロになる気がする。

父オーダーの美麗華弁当。
これがね、もう、どれを食べてもおいしいんです。
海藻サラダ。
カニ風味のお豆腐。
キノコとビーフの炒め物。
豚肉のチリ風味。
お肉は脂身が少なくて、脂身苦手人間の我々も「おいしい!おかわりしたい!」というほど。
あ、ちなみにメニューは日替わり。
そして、ご飯はお替りできるんですって✨

こちらはハーフ&ハーフ。
麺と炒飯が半分ずつ…と思ったら、麺、3分の2くらいのボリュームがあるのでは?!
みんなでシェアしたけど、大満足です!
パラパラ炒飯もおいしかったけれど、麺が✨湯気からおいしいやつでした!

デザートもついてきます。
2種類から選べるそうなので、「杏仁豆腐」と「ミルク揚げ」をお願いしました。

ミルク揚げってなんだい?
これです!
いや、説明が難しい…えーと、牛乳かんをからっと揚げた感じ!?
むっちりとした食感です。

帰りがけ、おたいこはしっかりサービスのキャンディーをいただいてました(笑)
パンダちゃんがかわいい。

せっかくなので家族で写真を撮っていたら、お店の方が忙しいのに「お撮りしますよー」と声をかけてくださいました。
子どもの食器のサービスやとりわけ皿が足りないかもってときにさっと持ってきてくださり、どなたもとても感じがいい!
高級感のある空間で、おいしくて、お手頃価格。
そしてサービスは高級レストランそのもの。
もう、気に入っちゃうのも当たり前ですよね。
母はもう早速友人を誘っていました(笑)
ごちそうさまでした、また来ます!
<飲食店予約は食べログからでポイントが貯まります>
▼
米粉パンや人気店のパンなど全国からお取り寄せできます✨
過去記事はこちら・その2・その3
ヘビーユーザーです(笑)


【お店詳細】
美麗華(ビレイカ)
長野県長野市問御所町1221
営業時間/11:30~13:30、17:30~20:30
定休日/日曜
TEL/026-225-1105
※クレカ、電子マネー利用OK
美麗華 (中華料理 / 市役所前駅、長野駅(長野電鉄)、長野駅(JR・しなの))
昼総合点★★★★☆ 4.3